研修ファーマシー
アシスタント研修
研修概要
目的と狙い
厚生労働省が2019年4月2日に発出した「調剤業務のあり方について」(薬生総発0402第1号)に基づき、実施している研修。
今後、薬剤師の業務は対人業務へ大きくシフトし、対物業務は薬剤師の管理、指導のもとで非薬剤師が実施できる体制に再構築する必要がある。
研修受講により、
・薬剤師以外の方が、医薬品の品質の確保を前提として対物業務の効率化に寄与できるスキルの習得
・調剤補助業務の意義を理解し、患者様に安心・安全にお薬を服用・使用していただくために関連法令を遵守し、適切に調剤補助業務ができる
ことを狙いとしている。対象者
どなたでも受講可
実施方法
オンライン動画研修(eラーニング研修)
約2時間30分の映像+確認試験(20問)
研修内容
1 章ファーマシーアシスタントの基礎知識 2 章ファーマシーアシスタントの業務手順 3 章模擬処方箋による例題 確認試験 20問
カリキュラム
動画タイトル | 内容 | 動画時間 |
---|---|---|
1章 ファーマシーアシスタントの基礎知識 | 調剤補助業務の背景と意義 | 約43分 |
調剤の流れと業務範囲 | ||
ファーマシーアシスタントの心構えとコミュニケーション | ||
調剤薬局に関わる法規と医薬品の取り扱い方法 | ||
2章 調剤補助業務の実践手順 |
処方箋の読み方と医薬品の取り揃え手順 ・変更調剤のルール ・一包化調剤の補助 |
約56分 |
調剤に該当しない業務の手順 | 約22分 | |
3章 模擬処方箋による例題 | 注意が必要な医薬品 | |
模擬処方箋による例題 | ||
確認試験 | eラーニング | — |
動画 タイトル |
1章ファーマシーアシスタントの基礎知識 |
内容 | 調剤補助業務の背景と意義 |
調剤の流れと業務範囲 | |
ファーマシーアシスタントの心構えとコミュニケーション | |
調剤薬局に関わる法規と医薬品の取り扱い方法 | |
動画時間 | 約43分 |
動画 タイトル |
2章調剤補助業務の実践手順 |
内容 | 処方箋の読み方と医薬品の取り揃え手順 ・変更調剤のルール ・一包化調剤の補助 |
調剤に該当しない業務の手順 | |
動画時間 | 約56分 |
動画 タイトル |
3章模擬処方箋による例題 |
内容 | 注意が必要な医薬品 |
模擬処方箋による例題 | |
動画時間 | 約56分 |
動画 タイトル | 確認試験 |
内容 | eラーニング |
動画時間 | — |
スケジュール
■ 募集期間(前期と後期の2回)
前期募集:各年度4月〜9月
後期募集:各年度10月〜翌年3月
■ 受講期間(申込時期により7ヵ月〜12ヵ月)
前期応募者:同年度の3月まで
後期応募者:翌年度の9月まで
年間受講料
会員 | 1,980円(税込み) |
---|---|
一般受講者 | 3,300円(税込み) |
※会員は日本チェーンドラッグストア協会、日本医薬品登録販売者会、日本薬局協励会に加入の方(または加入するドラッグストア等に従事している方)が対象
研修の流れ
(申込~受講~修了)
※1 修了証の有効期間は、受講年度(前期・後期)ごとにそれぞれ5年間とし、有効期限の1年前から有効期限の間に更新研修を受講された場合、修了証が更新され、新規の修了証を発行。
有効期限までに受講しないと修了証は無効となる。
※2 更新研修の修了証の有効期限は、受講された次年度から5年間。
申込方法
・原則として企業単位の申込みですが、個人申込みも受け付け可。
・企業での申込みは、申込用紙をダウンロードし、必要事項を記入の上、メールに添付して送付。
・個人での申込みはWEB専用フォームからの申込。
企業一括申込み
企業名や担当者氏名等を記入するシート
(ファーマシーアシスタント研修申込書)と、
研修受講者の氏名やメール等を記入するシート
(企業申込受講者登録申込書)があります。
領収書が必要な場合はご連絡ください。
メールにて送付
ご担当者は、各研修受講者にそれぞれのIDとPWをお伝えください。
(企業/団体)
個人申込み
メールにて送付
その他
研修実施体制など詳細については、次のページで確認してください。
お問い合わせはこちら
日本薬業研修センターに関することや、
各種研修について、
登録販売者試験の教材や
対策セミナーに関することなど、
どんなことでもお気軽にご相談ください。
はこちら
[受付] 平日9:30〜18:00
045-478-5453 [受付] 平日9:30〜18:00