INDEX
更年期(幸年期)は、中高年女性が月経の煩わしさや妊娠不安、子育て、親の介護からの解放など、新たな人生を生き抜くためのスタートの時期と言えます。一方、更年期における医療は、単に、さまざまな重篤な疾患の温床が形成される「更年期」を基点とした、生涯にわたる女性の健康管理をめざす医療です。日本家族計画協会会長の北村 邦夫先生より、「幸年期:閉経、更年期障害などを前向きに捉える」をテーマに、女性の健康課題についての11回目の講義をいただきます。(講義についてのご質問がありましたら、コチラからお問合せ下さい。後日、Q&Aとしてまとめてご案内させていただきます。)
この記事の
執筆者・情報提供者
北村邦夫
関連記事
-
暮らし・生活
暮らし・生活
暑熱対策①「本邦における暑熱対策の必要性」
近年、夏の猛暑日は増加し、それと共に熱中症の患者数は増加しています。暑熱リスク軽減の対策・方法について、国…
近年、夏の猛暑日は増加し、それと共に熱中症の患者数は増加しています。暑熱リスク軽減の対策・方法について、国際武道大学の笠原政志先生から、8回にわたり講義いただきます。1回目は「本邦…
-
暮らし・生活
暮らし・生活
暑熱対策②「体温上昇が身体に及ぼす影響」
国際武道大学の笠原政志先生から、引き続き、暑熱リスク軽減の対策・方法の2回目として「体温上昇が身体に及ぼす…
国際武道大学の笠原政志先生から、引き続き、暑熱リスク軽減の対策・方法の2回目として「体温上昇が身体に及ぼす影響」について、講義いただきます。体温上昇がいかに身体に大きな影響を及ぼす…
-
暮らし・生活
暮らし・生活
暑熱対策③「暑熱対策の考え」
暑熱対策3回目は、「暑熱対策の考え」についてです。対象はだれなのか、対策はいつなのかなど、それぞれにより状…
暑熱対策3回目は、「暑熱対策の考え」についてです。対象はだれなのか、対策はいつなのかなど、それぞれにより状況は違ってきます。また対策の方法もいくつかあり、効果的なものを選ぶ必要があ…
-
暮らし・生活
暮らし・生活
暑熱対策④「身体冷却方法について」
猛暑が続く中で増加する「熱中症」の予防策として、有効なのが身体を冷やすことです。身体を冷やすものとして、身…
猛暑が続く中で増加する「熱中症」の予防策として、有効なのが身体を冷やすことです。身体を冷やすものとして、身につけるもの、着るもの、風を送るもの、水に浸るなどいくつかあります。冷却効…
-
暮らし・生活
暮らし・生活
暑熱対策⑤「水分ミネラル補給について」
暑熱対策5回目は、「水分ミネラル補給について」です。熱中症の有効的な予防や対策の一つとして、水分やミネラル…
暑熱対策5回目は、「水分ミネラル補給について」です。熱中症の有効的な予防や対策の一つとして、水分やミネラルの補給があります。なぜ、水分補給が必要なのか、また脱水状態のチェックなど、…
-
暮らし・生活
暮らし・生活
暑熱対策⑥「暑熱順化について」
国際武道大学の笠原政志先生より、暑熱対策6回目の講義をお話しいただきます。6回目は「暑熱順化について」です…
国際武道大学の笠原政志先生より、暑熱対策6回目の講義をお話しいただきます。6回目は「暑熱順化について」です。暑熱順化とは、身体が暑さになれることで、低い体温でも汗をかきやすくなり、…
-
暮らし・生活
暮らし・生活
暑熱対策⑦「衣類について」
引き続き、国際武道大学の笠原政志先生から、暑熱リスク軽減の対策・方法の7回目として「衣類」について、講義い…
引き続き、国際武道大学の笠原政志先生から、暑熱リスク軽減の対策・方法の7回目として「衣類」について、講義いただきます。冷感ウエアや紫外線対策など、衣類についても留意することで効果的…
-
暮らし・生活
暮らし・生活
暑熱対策⑧「体調管理について」
暑熱リスク軽減の対策・方法についての最後8回目の講義を、国際武道大学の笠原政志先生から解説いただきます。8…
暑熱リスク軽減の対策・方法についての最後8回目の講義を、国際武道大学の笠原政志先生から解説いただきます。8回目は「体調管理について」です。睡眠や食事など、心身の健康の大切さなどをお…